ブログ記事

  • 目の不快感『ドライアイ』の症状

    近年とても増えているドライアイ コンタクトレンズの使用やパソコン、スマホを長時間使用することにより目の乾き目の疲れなどを感じる人が増えています。その不快感の原因は、ドライアイの可能性が大きいです。 【ドライアイの主な症状】目が疲れる目がゴロゴロする目が乾いた感じがする目に不快感がある目がヒリヒ...
  • 営業時間前のご予約について

    冬の午前中はサロンにたくさん光が入ってきてとっても気持ちいいです✨ 営業時間は11時からで、ネット予約も11時からの予約になるのですが、午前中の早いお時間の予約希望がございましたら、下記Email、公式LINEからお気軽にお問い合わせくださいませ☺️   🔹痩身60分➡︎10000円(ご新規...
  • 脂肪を蓄積『インスリンとは』

    「食事をする時は野菜やスープ類から食べると太りにくい」 と言われています。これには「血糖値」が大きく関わっているのですが、空腹時にラーメンやケーキなどの糖質(甘いもの)を食べると血糖値が急上昇します。※血糖値とは血中のグルコース(ブドウ糖)の濃度のことをいいます。 そして血糖値を下げるためすい...
  • 手作りお味噌が出来上がりました!

    今年の2月に仕込んだお味噌が発酵期間を経て出来上がりました✨   早速帰って「大葉味噌」と「お味噌」を作ってみたのですがめちゃくちゃ美味しかったです🩷     お味噌は腸の調子を整えてくれたり、お肌にも良いですし、血糖値や血圧の上昇を抑えてくれたり嬉しい効果もたくさんです! これから寒くな...
  • パンやクッキーにも!グルテンフリーの『米粉』

    最近ハマっている米粉✨米粉はその名の通りお米を粉状にしたものです。昔から和菓子などによく使われていましたが、最近では米粉を使ってパンや、ケーキ、クッキーなどにもよく使われるようになりました🥯【米粉のメリット】🌟グルテンフリー米粉にはグルテンが含まれていないのでアレルギーを気にされている方も安心...
  • お肌のトラブルと食べ物の関係

    食べ物とお肌は非常に密接な関係があります🥗毎日のケアもしっかりしていて、睡眠もきちんと取れているのに、お肌の調子が悪い、と思う場合は一度お食事を見直してみてください。🔹食べ過ぎ➡︎胃腸に負担をかけて、肌がくすんだり血色が悪くなったりしてしまいます。🔹バランスのとれていない食事➡︎タンパク質やミ...
  • 部分使いok!お家で簡単ローションパック

    前回秋のお肌のトラブルについてお話しましたが、その中でもよく聞くトラブルが乾燥からくる肌荒れやくすみ。空気の乾燥が激しくなり、今月くらいから温度も湿度も1月に向かって低下し続けます。また、晩秋から冬に向かって、気温・湿度の低下により血液循環も鈍りはじめ、皮脂や汗の分泌が減少します。皮脂膜が十分...
  • 秋はお肌が一番老ける?!

    今年は10月後半まで暑い日が続きましたが、すっかり秋らしくなってきました🍁季節の変わり目は体調も崩しやすいですが、同時にお肌のトラブルも増えてきてしまいます。 そして秋は春から蓄積されてきた紫外線や色々なダメージが表面化さて一番老化が進みやすいとも言われています。 特に多いトラブルは…🔹乾燥や...
  • ハロウィンベビーマッサージ

    ハロウィン当日にベビーマッサージ🎃 赤ちゃんもママ達も仮装してとっても可愛く楽しかったです🩷     初めてご参加の方も2組いらっしゃいましたが、皆様すぐに仲良くなって今年も楽しいイベントになりました✨ 今回はハロウィンっぽいケーキをご用意しました🍰   来月のベビーマッサージは 11月27日...
  • ハムやベーコンなどの加工食品は身体に悪い?

    ハムやベーコン、ソーセージなどは手軽に取り入れられるたんぱく質として重宝されている方も多いかと思います。こういった加工肉は便利なのですが、ダイエットや健康面では取り過ぎは要注意です。『生活習慣病のリスクがあがる』加工肉には、通常の加工されていないお肉よりも、加工する段階で脂と塩分が含まれます。...
  • 11月の営業日

    ここ一ヶ月で急に秋らしくなってきましたね🍁紅葉にはまだ少し早いかもですが、過ごしやすい気候で嬉しいです☺️来月の営業日ですが日曜日と14.15がお休みとなり4日と23日の祝日は営業しております🌱またネットからのご予約は11月末までしか取れないのですが、12月のご予約はLINEからですと受付てお...
  • 脂質を落とす調理方法

    ダイエット中気になる脂質脂質の量が多いと脂肪が落ちにくいだけでなく、高血圧や動脈硬化、心疾患などの原因にも…脂質はとりすぎないことが大切ですが、体によい働きをする脂質もあります。🌟飽和脂肪酸➡︎動物性脂肪に多く含まれる飽和脂肪酸は中性脂肪やコレステロールを増やす脂質。🌟不飽和脂肪酸➡︎オリーブ...
x