-
炭水化物を摂っても太らない方法
「炭水化物=太る」というイメージが強いかもしれませんが、炭水化物は体や脳のエネルギー源となる栄養素で、人が健康的に生きていくには欠かせないものです。
そもそも炭水化物 とは 【糖質+食物繊維】 のことです。
糖質制限という言葉があるように、炭水化物の中で注意すべきが#糖質 です。
そして糖...
-
9月のキャンペーンのお知らせ
『夏のダメージを超回復!!』
夏の紫外線ダメージをたくさん受けているお肌。 超回復させてあげるのにぴったりな 『カーボキシーフェイシャル』
ご新規様、リピーター様に関わらず9月は皆様30%OFFで施術させていただきます✨
さらにシミ抑制や美肌に効果的な『高濃度ビタミンC』も導入していきます...
-
9月の営業日
まだまだ日中は暑いですが、朝晩の風が少し涼しく秋を感じるようになってきました🍁8月もたくさんのご来店ありがとうございました💓毎日素敵なお客様とお会いし、色々お話できるのがとっても幸せです🌱9月は祝日も営業となっており、日曜日のみがお休みです。今月も元気いっぱい営業しますので、どうぞよろしくお願...
-
お腹周りのお肉…なぜつくの?
年齢と共に気になってくるお腹周りのお肉…
もともと女性は男性より皮下脂肪が多く、子宮を守るためお腹周りによりつきやすくなってしまいます。
他の主な原因としては…
➡︎筋力の低下
筋肉量が減ったり筋力が低下したりすると、脂肪が前に出てこないように抑える力も弱まるため、お腹が出やすくなってしまいま...
-
食べながら痩せる!!
カロリーを消費する代謝には3種類あります。
①基礎代謝 基礎代謝とは、1日中何もしていなくても生命維持に必要となるカロリー消費のことです。
②活動代謝 活動代謝とは、身体を動かすことにより起こるカロリー消費のことです。
③食事誘発性熱産生 食事誘発性熱産生とは、食べるときの咀嚼、消化吸収の際の...
-
三ノ宮ランチ『栄ゐ田』
北野坂にある栄ゐ田どのお料理もとっても美味しい♥︎食材にもこだわってらっしゃるので、かなり身体に良さそうです✨
↑一膳目
予約必須かと思いますが、ミシュラン一つ星の割烹料理のお店なので、こちらのランチはめちゃくちゃお得です😊
や
↑ニ膳目(ご飯とお味噌汁はおかわり自由です)
栄...
-
種類とカロリー『太りにくいアイスクリーム』
夏といえばアイス🍨冷たくて甘くて美味しいのでつい食べてしまいますが、食べ方を工夫して体重増加を予防してあげるといいかと思います。
まずアイスが太る原因は➡︎①体温を下げてしまうので基礎代謝が落ちて脂肪が蓄積されやすくなる②血糖値が急上昇する③糖質が多いです。【冷菓商品の種類】🔷アイスクリーム乳...
-
リバウンドしない!1ヶ月で落とす体重の目安
イベントなど控えていない場合に1ヶ月で落とす体重の目安はご自身の体重の5%くらいまで(体重にもよりますが多くとも10%まで)これが一番健康的でリバウンドしにくいです。「例えば50kgの方だと2.5kg」いっきに落とすために、キツい食事制限などをして身体がエネルギー不足になると、タンパク質からエ...
-
あなたの一日の消費カロリー『計算方法』
カロリーとはエネルギーの事ですが、人間が生きていく上で必ず必要になってくるのがエネルギーです。1日に必要なカロリー (エネルギー)は⋆年齢⋆性別⋆活動レベルによって様々です。簡単な計算方法があるので、一度ご自身の必要カロリーを計算してみてください☺︎【1日に必要なカロリー=1日の基礎代謝×活動...
-
成長ホルモンを増やすには
成長ホルモンとは脳下垂体から分泌されるホルモンで、その名の通り「成長を促す」ホルモンです。子供の時の身長や筋肉などの発達に特に必要なのですが、実は成長ホルモンにはもう一つ「体にある物質をエネルギーとして使えるような物質に変えていく(代謝)」という重要な役割があります。ですので子供だけでなくどの...
-
ツルツルかかとの作り方
サンダルの季節に気になるかかとかかとや足の裏がガサガサになる原因として合わなかったり、履きなれない靴やヒールなどで足の裏に負担がかかっている時足には豊富な血管が流れているので、それらの血流が悪くなっている時、冷え性や肩こりがある方も角質が分厚くなったりガサガサになりやすいです。他には疲れている...
-
頭皮の健康状態をチェックしてみましょう!
この間美容師さんとお話していて「最近男女年齢問わず、薄毛や抜け毛で悩んでいる方が増えいるんです」と…抜け毛や薄毛を防ぐには『健康な頭皮』であることがとても大切です。頭皮が健康が悪いと、抜け毛薄毛以外にも、髪の毛にまで栄養がいきに渡らなくなりハリコシのない髪の毛になってしまいます。髪の毛でお悩み...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします