ブログ記事

  • もうすぐハロウィン

    もうすぐハロウィン🎃     少しですがお菓子をご用意しておりますので良かったらお召し上がりください☺️☕   🔹痩身60分➡︎10000円(ご新規様7500円) 🔹痩身回数券60分×6回➡︎38500円   *─────────────* ご新規様エステメニュー25%OFF  (キャンペーン...
  • 〇〇が気になるときはこのナッツを食べよう!

    ダイエット中のおやつにも人気のナッツ🥜ナッツとは木の実や種の一部のことをいうのですが、ナッツの特徴的な栄養素して・コレステロールを下げてくれる「不飽和脂肪酸」・糖質の吸収を緩やかにし、便通を良くして腸内環境を整えてくれる「食物繊維」・人体の機能を正常に保ってくれる「ビタミンミネラル」などがあり...
  • 秋の味覚『さんま』の嬉しい効果効能

    秋の味覚のサンマ🐟この季節のサンマは脂がのっていて非常に美味です!そんなサンマの栄養素とは 🌟EPAが豊富EPAは体内の脂肪を燃焼してくれる『オメガ3脂肪酸』のひとつで、身体の中では作り出すことができないため食べ物からしか取り入れられません。他にも、血液をサラサラにしたり血管を軟らかくして動脈...
  • 秋の果物『柿』嬉しい効果効能

    そのまま食べてもサラダなどのお料理に使っても美味しい柿。柿はとっても栄養価が高い果物になります!今回はそんな柿の嬉しい効果効能についてお伝えします☺️ 🌟ビタミンC柿1つあたり(200g)に含まれるビタミンCはなんと140g!食事からとる1日の推奨量が100gですので、1つで十分補うことができ...
  • 黄土漢方よもぎ蒸しの価格変更

    10月より仕入れ値の関係でよもぎ蒸し単体の金額と回数券の金額が変わります🙇🔹黄土漢方よもぎ蒸し60分2800円➡︎3200円🔹回数券5回分12500円➡︎15000円🔹回数券10回分25000円➡︎29000円🌟60分以上のメニューと併用の場合は以前と変わらず60分2300円となります。金額が...
  • ベビーマッサージ

    先日のベビーマッサージ👶 リピーター様、そして今回は初めてご参加のかたも🩷 まだ生後3ヶ月だそうで、小さくめちゃくちゃ可愛かったです😍 ベビーマッサージは生後2ヶ月くらいから、1歳過ぎくらいまでご参加いただけるのですが、マッサージが大好きなお子様は2歳を過ぎても喜んで参加してくれています☺️ ...
  • 10月の営業日

    先月もたくさんのご来店、本当にありがとうございました☺️ 早いものでもう10月。今年も残すところあと3ヶ月ほどとなりました。 10月は日曜日と祝日以外営業しております🌱 スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、そして美容の秋🍁 日々のお疲れを癒やしたり、冬に向けての美肌作りやボディ作りのために、サロ...
  • 旬の果物『柿』の嬉しい効果効能

    そろそろ秋の果物も店頭に並んでくる季節🍁 オススメのひとつに柿があります。 昔から「柿が赤くなると、医者が青くなる」ということわざに使われるように、柿は栄養価の高い果物です。 そのままでもサラダなどお料理に使っても美味しい柿。そんな柿の栄養は…🌟ビタミンC柿1つあたり(200g)に含まれるビタ...
  • 日常活動のカロリー消費目安

    カロリー消費目安ダイエットではカロリーがすべてではありませんが、消費カロリーより摂取カロリーの方が多ければ太ってしまいます。今回は日々の生活や運動でのカロリー消費の目安をお伝えします☺︎できれば基礎代謝+1日300kcalの消費を目指していただくのがオススメです。🌟徒歩➡︎20分で70kcal...
  • 肌荒れの気になる方にオススメ『ふわもち泡洗顔』

    最近の私の超お気に入りの泡洗顔✨ やさしい洗浄成分と細密で繊細な「あわ」で素肌を丁寧に洗うフェースカーミングウォッシュフォーマー 心地よい弾力と柔らかな「あわ」による、素肌をやさしく包むような感触。そしてうるおいを留め、角層ケアまで行うことで得られるもっちりとしたお肌に🩷こんな方にオススメです...
  • 健康的に痩せる『PFCバランス』

    ダイエットや健康の為に大切な食事。 特にダイエット時は 「筋肉量を増やして脂肪を減らす」 ことが重要なのですが、そのためには必要な栄養素を必要なだけ取らなければな りません。 そこで意識したいのが「PFCバランス」 PFCバランスとは P(Protein)=タンパク質 F(Fat)=脂質 C(...
  • カロリー制限をしているのに痩せない理由

    昨日はアンダーカロリーについてお話しましたが、毎日きちんとカロリー制限をして消費カロリーより少なく摂取してるのに何故か痩せないという方も中にはいるかと思います。   その原因は… ①極端な食事制限 極端な食事制限をしてしまうと、身体が省エネモードになり代謝がぐんと下がってしまいます。 また、栄...
x