-
8月の営業日
先月もたくさんのご来店本当にありがとうございました☺️来月は日曜日の祝日がお休みで、お盆は営業しております🌱お身体やお肌がお疲れの時や、お悩みがあるときはいつでもお越しくださいませ🥰来月も皆様にお会いできるのを楽しみにしております🫶
🔹痩身60分➡︎10000円(ご新規様7500円) 🔹痩...
-
太りにくいアイスの種類と食べ方
夏といえばアイス🍦
冷たくて甘くて美味しいのでつい食べてしまいますが、食べ方を工夫して体重増加を予防してあげるといいかと思います。まずアイスが太る原因は①体温を下げてしまうので基礎代謝が落ちて脂肪が蓄積されやすくなる②血糖値が急上昇する③糖質が多いです。【冷菓商品の種類】🌟アイスクリーム乳固形...
-
ニキビ、ニキビ跡が改善!驚異の炭酸ガスペースト
ココシェリーを使ってニキビ、ニキビ跡が改善🩷
使い始める前、私は頬の赤み(毛穴の炎症)とこめかみあたりのニキビ跡が結構あったのですが、今ではほとんど気にならなくなりました☺️(加工なし)
炭酸ガスペーストなので、塗って放置して水で洗い流すだけで簡単ですし、その後につける美容液などの吸収もとて...
-
水を飲むと痩せる?摂取のタイミングと飲む量
まず人間の体が一日にどのくらい水分を排出するかというと尿や便➡︎約1.6L呼吸や汗➡︎約0.9Lの合計約2.5Lです。(※厚生労働省調べ)ということは2.5Lの水分を摂取しなくてはいけません。ただ2.5Lの水を飲まないといけないというわけではなく、食事から約1Lタンパク質や炭水化物、脂肪などの...
-
夏にオススメ『豆腐』の嬉しい効果と栄養素
暑くて食欲がなかったり、さっぱりしたものを食べたいときにオススメな【豆腐】消化もいいので、暑さで胃が疲れ気味のときも安心です。そして豆腐にはたんぱく質やイソフラボン、ビタミンB1が豊富で、カロリーや糖質も少ないためダイエットにもぴったりです。🌟基礎代謝アップ🌟脂肪除去効果🌟コレステロール減少効...
-
脂肪が燃焼しやすい時間帯
ダイエットをされている方で運動も頑張っていらっしゃる方も多いかと思います🏃
運動する時間帯によって効果も多少変わってきますので良ければ参考にしてみてください☺️
まず、脂肪が特に燃えやすいのは交感神経が活発に働いている時です。
交感神経が優位に働くと、心拍数の増加と筋肉からの血管を拡張させ...
-
炭酸ヘッドスパプレゼント!!
夏限定でヘッドスパをご利用いただく方 にご希望で 「高濃度炭酸ジェル」 を使用させていただきます!!
パチパチ弾ける高濃度炭酸ジェルの泡が頭皮に心地よい刺激を与えて、凝り固まった頭皮を健やかな頭皮環境に導きます✨
【炭酸ヘッドスパの効果】
炭酸のシュワシュワした細かい気泡が頭皮の毛穴に詰ま...
-
首の凝りと自律神経
「呼吸がしにくい」 「息苦しく動悸もする」 「頭痛や吐き気がある」
などのお悩みをお客様からお伺いすることがあるのですが、その原因の一つとして考えられるのが
【首の凝り】です。
首の筋肉は他の箇所に比べると小さく複雑な作りで重なっています。
そんな繊細な筋肉で5kg以上もある頭を支えてくれてい...
-
リフレクソロジーとは
・足がむくんでいる
・足の疲れが取れない
・身体の調子を整えたい
というときにぴったりな 「リフレクソロジー」
リフレクソロジーとは 体の不調を改善したり、疲労を回復させたり、美容効果を高める療法です。
よく足裏の図などで 『ここが胃、ここが腎臓』など書いてあるのですが、身体の各器官や臓器の末...
-
【なくなり次第終了】ラメラベールクレンジングビッグボトル発売!!
7/5 13時〜販売START✨大人気のFAITHラメラベールクレンジングのビッグボトルが販売されます!!通常200ml➡︎4950円(税込)が1.5倍の300ml➡︎6270円(税込)とってもお得になっております☺️
さらにポイントも2倍に✨数量限定なのですが、毎年大人気ですのでご希望の方は...
-
【7月限定】痩身&全身デトックス120分21000円➡︎13600円
👑足先から頭までの極上トリートメント👑
痩身&全身デトックス!!120分21000円➡︎13600円(税込)150分27000円➡︎16600円(税込)①痩身➡︎キャビテーション&ラジオ波&リンパドレナージュで引き締め&痩せ体質に②オイルトリートメント➡︎お疲れの箇所や凝りをしっかりほぐし血液...
-
「お米とパンどっちがいい?」栄養素の比較
神戸は美味しいパンやさんが多く毎日食べる方もいらっしゃいます。『お米とパン』身体にはどちらがいいのか栄養価を比較してみます!🌟カロリー比較(100gあたり)お米➡︎168kcalパン➡︎260kcal一膳150gにするとお米は252kcal6枚切りの食パンは168kcal🌟炭水化物の比較(10...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします